活動の様子や取材(動画)
森のようちえんオズの軌跡、活動の一部をスライドで紹介しています。
2008年より今日までに正式クラブ会員として多くのこどもたちとオズの森で出会い、巣立って行きました。
おおきく、たくましくなった子どもたちと、またあえたら嬉しいと思います。
ASOわくわく探検隊 / 阿蘇ジオパーク編
Aloha’Oe オズの森にて
台風の置き土産
グリーンウッドワーク @ オズの森
朝焚き火
秘密基地づくり @ オズの森の子どもたち!
ブリキ缶で松ぼっくり炭作り
木の実クラフト
焚き火の時間
子どもたちの未来が平和でありますように
ご近所の牛さん
虫がご壊れた、でも大丈夫!
4年生の夏休み
夏休み、森の朝
沖縄の自然と歴史旅
ジージー&バーバーの学童保育所
スズメバチ撃沈
2022年春のオズの森ぱーと2
オズの森の一日の始まり
2022年春のオズの森
阿蘇ジオパーク探検隊パート2
夢をかなえてドラえもん / キャンプソング
2021サマーキッズキャンプ in 九重
もうすぐ春ですね2021
ブランコあそび2020秋
里山で田植えなのだ2020春 曲詞/いとうたかお violin/黒田かなで 歌/富安秀行(音もだち)
センス・オブ・ワンダーピクニック2020春 カメラマン 稜太くん9才
コロナに負けないで2020春 子どもたちのフィールド、オズの森にて
子育ての森オズの森(取材動画)
早春のオズの森のようす
旬の食材探し2020早春
こどもたちへ(たじまんソングス1)
おやすみお月さん(たじまんソングス2)
自然があれば(たじまんソングス3) 歌詞/たじまん
センス・オブ・ワンダーピクニック2019
里山川遊び2019
七夕さまの日の外遊び2019初夏
冬の外遊び野外料理編2019冬
卒園式の日2019早春
森のようちえんのクリスマス2018
サマーキッズキャンプ2018
お芋掘り2018
2008年より今日までに正式クラブ会員として多くのこどもたちとオズの森で出会い、巣立って行きました。
おおきく、たくましくなった子どもたちと、またあえたら嬉しいと思います。
ASOわくわく探検隊 / 阿蘇ジオパーク編
Aloha’Oe オズの森にて
台風の置き土産
グリーンウッドワーク @ オズの森
朝焚き火
秘密基地づくり @ オズの森の子どもたち!
ブリキ缶で松ぼっくり炭作り
木の実クラフト
焚き火の時間
子どもたちの未来が平和でありますように
ご近所の牛さん
虫がご壊れた、でも大丈夫!
4年生の夏休み
夏休み、森の朝
沖縄の自然と歴史旅
ジージー&バーバーの学童保育所
スズメバチ撃沈
2022年春のオズの森ぱーと2
オズの森の一日の始まり
2022年春のオズの森
阿蘇ジオパーク探検隊パート2
夢をかなえてドラえもん / キャンプソング
2021サマーキッズキャンプ in 九重
もうすぐ春ですね2021
ブランコあそび2020秋
里山で田植えなのだ2020春 曲詞/いとうたかお violin/黒田かなで 歌/富安秀行(音もだち)
センス・オブ・ワンダーピクニック2020春 カメラマン 稜太くん9才
コロナに負けないで2020春 子どもたちのフィールド、オズの森にて
子育ての森オズの森(取材動画)
早春のオズの森のようす
旬の食材探し2020早春
こどもたちへ(たじまんソングス1)
おやすみお月さん(たじまんソングス2)
自然があれば(たじまんソングス3) 歌詞/たじまん
センス・オブ・ワンダーピクニック2019
里山川遊び2019
七夕さまの日の外遊び2019初夏
冬の外遊び野外料理編2019冬
卒園式の日2019早春
森のようちえんのクリスマス2018
サマーキッズキャンプ2018
お芋掘り2018
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。